タイムリーな情報が満載です!【お墓参り便り】

2017年08月04日

お墓参りではどんは花を供えたらいいのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お墓参りの時に墓前に供える花である供花は命の尊さを表しています。綺麗な花がだんだん枯れていく様子から、命のはかなさや尊さを教える意味があります。供える時は左右対称に3,5,7など奇数でひし形を形作ります。供える花の選び方に特に決まりはありませんので、故人が好きだった花を飾る場合が多いのですが、好ましいものとそうでないものがあります。よく使われる花には菊やカーネーションがあり、これらは枯れにくく枯れても花びらが散りにくいことから選ばれています。

続きを読む